いい生徒✖いい助手✖いい授業✖いい勉強

いい勉強ってさ。
知識が増えることが多い事じゃん。
このとき、一方通行に捉えずに、講師側もえるもの💰お金じゃなく色んな物を得るべきなんだ。
世論、偏差、性格など


さらに、簡単に捉えるなら「重さ」や「フレーム(場や型だ))」を解いた方が【いい勉強】なのかも。

だから「重さ」とは?「題名や命題」。要するに、人間や目標の、器のデカさ。
フレームは、むかしからの習わしや、社会モラルやルールだね。


いい勉強とは?
人間性からくる問題、意識、提起
歴史と比較した場合の最適解の模索



なるほど~。



②いい授業とは?
いい生徒✖いい先生✖良い学校(場、教習所、訓練所)
極論そんなものは、ある意味なくて

実践と、許せる心が大事なんだよね

参加者全員の人間性だね


③いい助手
コレ無くても良いんだけど、大学で勝手に出てきたイメージなんだよね。

結局コレがKeyなんだろうな。要らない存在を適切にクッションとして配置することで物事が好転する

でも、答えへの最短距離では消えたり、見失ったり必要なくなったりする

④いい生徒

助手⇒先生⇒場を作れる人間性⇒器のデカさ

言葉を選ばないなら、先生を喰えるなんらかの能力を持っているモノ

ここにバイアスが掛かって、
いい生徒=黙ったり、機嫌取りをするモノって謎の答えが充満してる
今なぞの理論
押し付け、パワハラ、日本語読めないアホに繋がってる。

そんしや孔子だよね。
仁とか徳をもって⇛更に学を治めないとなんだねー。




だから感覚論としては

感じて、余裕があって、空気が良くて(テンポだな指標は)、実際に伸びる(成長する)結果が出る

コレがいい勉強