自営業 選べるようで 選べてない

発見。

 

人が少ないから。

 

逆に大企業のTOPなっても、今度は「見合った仕事が少ないから」選べない。やらなくてはならない。

 

有名人になり過ぎるとよくない事と似てるし、並走してる気もする。

 

 

やりたい事をみつけて、直ぐやる。自分のペースでやる。そうなんだろうな

信じる事の難しさ。。。違うな信じない事の難しさ。能力。辞めると言う事

今日自動車会社の社長さんに悩みの相談した。

 

そしたら「待つこと」「信用する事」⇒【自然と結果が出る】良くても、悪くても。

そうだなぁ。って痛感した。

 

 

でも、ソレってゆ~て平和な今の世の中。いや、平和だった世の中での事。

 

国民全体が頭がよくなって来ているのは間違いなく。では、どういうこと?

 

信用しない部分の発掘調査。みたいなもんなんだよね。世の流行が。

 

 

「部分的に信じない事」=「辞めたり、諦めたり、卒業」だね。

 

そう。ライフステージが選べなくて、共通認識として固定化しつつあるってことだ。

 

 

 

 

 

そんな事を、考えたのも。

「大の大人が、いや大人こそちょっとかすっただけでやり返す」って気づきよ。

 

ああ。楽しい人生と、苦労しない好き放題な人生。これを夢見てるんだね。

 

 

 

 

そうそう。もうひとつ。人は☝みたいな【堕落した夢】を崩したくないもんなんだね。

研究者とは冒険者みたいな、無謀な人間でない限り。

 

 

だからこそ

1⃣あこがれの存在や

2⃣愛でたり、愛したりする存在

3⃣逆に虐める存在

 

それを常に持ちたがる。そう自分が変わらない。楽をするために。

 

 

 

自分もそうだけど、じゃあ侵してはイケない範囲は有ると思うよね。

結局そこ。争いの火種。

 

 

 

 

そうそう。人の愚痴を少しでも嫌がる人いる。そもそもそういうヒトは人の話すら聞いて居なくて。本質的にものごと。ひいては自分と向き合わない。

 

要するに永遠のアイドルか。

 

楽しいし、怖いよな。本人目線。    無視安定だな

 

 

 

次は何をしよう。まぁ子供なんだろうけど、子供と考えるか!

まぁ、現在進行形で若者と絡んでるけどね。

 

 

 

つまり、遊戯復帰だな

研究テーマ「馬鹿にして」

σ(゚∀゚ )オレは多方面苦労してるし、基本的にほぼすべてを馬鹿にしてるんだ。

 

「馬鹿にするな」って言われても、「食事するな」みたいなもんかな。ギリキリ「風呂入るな」かな。

何もσ(゚∀゚ )オレは、その人を根底から馬鹿にしてるのではなく「その年齢において、本来備えるべきコミュニケーション能力」を中心に判断してる。

 

話は戻って、結構人が怒るのって、自分以外が批判されたとき。

最近ホントそう思う。

でも、ソレって結局「自分にちかしい人間=自分と勘違いor言い訳大義名分」って

一見他人事の様で、超自己中心的に怒るんだ。

 

 

俺はその逆だよね。

「ホントのホントに自分の権利が侵されそうな時に怒る」

「他人の愚痴は、ある程度はホントのことと受け入れ本質を探る」 そう。他人のときは冷静になれるのが逆。

 

勿論親(ちか)しい人が否定されたら、「ムッ」とは人一倍するよ。でも、なんでかなって考える🤔

 

自分の事だとそうはいかない時がある。

まぁ、ソレくらい趣味だったり、仕事だったり、家族だったりに偏って傾倒してきたんだろうな。

だからこその、錯覚と言い訳

 

でも、俺はってか、違うと思うんだよなぁ〜。

 

 

まぁ、ソレくらいσ(゚∀゚ )オレ嫌われてんのかな?って思える頭はある。

 

 

でも、そうじゃなくて、弱い自分の言い訳なんだろうね

転売ワールド

プレステ5などややプレミアついても、中国やアメリカ持ってったら高く売れる。。。。。。

 

むかしも有った事。ただ、企業がやってただけ。

 

ある程度身を切らないと、自分たちの日本は正常化しないんだろうね。

 

アメリカも、都心部は超絶インフレヤバいらしいし

都会は進んでる

なんか気に障ったのよ。多分。

 

で、「都会の方が進んでる」ってのは間違いないんだけど、「都会の方が絶対値的にいい」ってニュアンスが🤔おかしいなって。

 

で、説明してもらって理解出来た。

 

要するに都会の要点は

①人口やソレに伴う施設が多い

②競争が激しい(洗練されやすい)

③以上の理由から、予想都市、未来都市としての機能があるって意味

 

副産物として、人は浮足立ちやすく

リラックスした状態は少なく。常に向上心というか敵対心というか、少し前のめりな状態の人が多いし、そうでないと生きられない。

 

そんな感じと得心行った。

 

 

だから、逆にと当然の論として

前提の人口が居ないと機能しない

機能したとしても、争いとして表面化しない

未来が変わる

 

ってのが、事実なんだよね。

 

で、更に上からの目線というか、引いた目線だと

【何に対しての価値基準から「進んでいるのか?!」】そういうことなんだ。

 

で、答えは③時系列的に、恐らく進んでいる

コレが正しい。

 

 

つまり、自分と自分の親の様な関係

自分と年上の兄弟の様な関係  コレ。

 

他人を見本にしようってそういう観点。

 

 

で、僕とか僕の好む人って割と人の意見を無視出来るから(聞きはするんだよw)、そういう部分も違和感に繋がったのかも

 

そう、都会が高尚なものとして受け取ってしまった劣等感みたいなね

 

 

だから、1つの発見としては「まだまだ、自分を分かった気でいて細かいところで解ってなかった」そう云うはなし

「ヤれば良いんでしょ」「やれるまでヤれば出来る」の良くない部分

σ(゚∀゚ )オレはそういう人間だし、出来ない事は少なくて、出来ない事は多いからこそ想定に入れてはイケないって思ってる人。

 

でも、ソレとは別のベクトルが大きく世の中を支配してるなって直感してる。

 

「信頼感」とか「即効性」要するに、【受け手側の気持ち】なんだね。

作業者側の①出来栄え②効率③気持ち

が、本来優先されるべきなんだけど。。。。

 

サイクルと言うか、ホントウにいいモノを提供したいとなると、そういった目に見えないオマケを沢山つけないとイケない。

 

結局社会の仕組みからみたら、人間はロボットであり駒なんだな〜

 

みたいな。

 

仕組みとは、一方通行を利用した箱であり。完成品。

 

 

あ〜。わかった。親友とヒカクして。

自分は、コントロールしたい派

結構多くの人は、特に若い現代人は コントロールされたい派

 

つまり箱になりたい人と

箱の中身になりたい人