将棋に学ぶ 成長の中身

動画①
(34) 【将棋】終盤が強くなるメソッド【将棋上達法 終盤編】 - YouTube


初心者 最後の詰将棋を覚える(最強カード見つける)(しごとでも必殺技身に着ける)

中級者 玉の動き、勝利への最短ルートの検索(余分を切り落とせる&最短ルートが解る)


上級者 相手の考慮をはじめる(妨害も考慮に入れる)


プロ 相手プロに照準を絞ってフィニッシュを作る。(キャラ対策、環境メタ)



ヒトは、流されるから「やってる事一緒じゃん」って思う反面

今だからこそ「同時にやる事のむずかしさ」がなんとなくわかる



あと、フィニッシュ 必殺技に関する参考
(34) 【将棋】終盤が弱い人の3つの特徴 - YouTube

・主述逆転してしまう。
・守り方を知らない(New)
・自由(フリー)を見抜くのが下手or抜け出せない(サッカーでもある)
・いかにどれだけ、失敗してきているか負けているか(定番すぎ知ってた)

勝ちパターン(↑これを勘違い自分もしてた≠負けパターンよ と!)
・攻めタイプか守りタイプか?
・最短距離を取り続けるタイプなのか?(それで気持ちいいのか?)


最近⇒教えられたけど
「負けてもイイから、同じ行動をとれるか?」が1時的な勝率の安定呼ぶ


③手が泳ぐ =明確な選択肢が取れていない。

まず、成功か失敗か判断がつかない。
あたまを使ってない状況に近いから、中級者なみになってしまう。ね


あと、自分が直感を妄信するタイプだから、自信損失に繋がるんだけど、そうじゃなくて
「やり方は間違ってない」「直近の行動のみ見直せ!」

俺の場合はそうだな。


④成長
(34) 【将棋】棋力が伸び悩む人の5つの特徴 - YouTube


1 我流に拘る(??σ(゚∀゚ )オレは我流に拘るケド基本も学ぶし、大切にするぞ!?)

って思ったけど、コレは俗説。

多分、正解は《相手を見ない戦術に拘ってしまう⇒自分も相手も環境も成長しない》

2 高を括る、おごる、パなしを 続ける。
チャレンジをサボる事かなぁ~?


3 ポカを減らす 直感を信じすぎない。
決める≠行動  だよって。  《時間差を設ける》って意味だね
人間関係にも言えて、「クッションを置く」だね

感想戦

これ好きすぎるから 俺には無縁w
最近の気づきは、これに固執すると 「自分の時間が減る」って事

5 レート 目先の結果にこだわる

コレはなぁ~。責任問題にもなるからなぁ~。




まぁ、人間は矛盾だらけだなぁ~~~(笑)と改めて。